真夜中のクズヂカラ

29歳サラリーマンがリアルに興味のあることについて書いていきます。

【徹底比較】キッコーマンの豆乳を飲み比べ!健康成分と味の違いは?

f:id:lily333:20180726144516j:plain

こんにちは!20代サラリーマンブロガーのリリィです。
 
突然ですが、僕のねじ曲がった偏見を告白します。
 
「豆乳なんて意識高い系のOLがお風呂あがりにパックしながら内心「オエぇ〜まずぅ」って思いながらも、キレイになるために頑張らなきゃ!って言い聞かせながら飲むもの」
 
そう考えていた時期が僕にもありました。豆乳はOLが飲むもの=豆乳飲む人はOL、くらいに思ってました。あの時までは。
 
1年前の暑い日。昼休みに飲み物を買いにコンビニに行った僕の目に、たまたま止まってしまったのです。
 
あのOL乳(OLが飲む豆乳の意)が。
 
いつもだったら、そのままスルーしていたところですが、その日はたまたま「なんか新しいもん飲んでみたい」という謎の欲望に負けて、そのまま手にとってしまったのです。
 
その日から、僕はOLになりました。豆乳ってめっちゃおいしいんですよ、ほんとに。OL以外も飲んだほうがいいよ、マジで。
 
そんなわけで、皆さんにも豆乳がおいしいということ、そして健康にもいいってことを広めたいと思い、スーパーやコンビニで一番よく見かける「キッコーマンの豆乳」をご紹介したいと思います。
 
 

 

 

豆乳の種類の違い

    f:id:lily333:20180726144832j:plain

キッコーマンの豆乳を紹介する前に、豆乳だけにひとつ豆知識を。(へへへ)
 
実は、豆乳には種類があるってこと知ってましたか?豆乳は入っている材料や大豆の入っている量によって3種類に分けられます。
 
無調整豆乳
材料は大豆と水だけで、何も調整を加えていないもの(大豆固形分8%以上)
 
調製豆乳
無調整豆乳に砂糖などを加えて飲みやすくしたもの(大豆固形分6%以上)
 
豆乳飲料
調製豆乳に果汁やフレーバーを加えて、さらに飲みやすくしたもの(大豆固形分2%以上)
 
飲みやすさでいうと、
 
①豆乳飲料
②調製豆乳
③無調整豆乳
 
の順番になります。
 
栄養面では大豆固形分が多い順に
 
①無調整豆乳
②調製豆乳
③豆乳飲料
 
となります。大豆が多く入っているほど健康に良い成分も多く含まれていますが、その分飲みにくくなるというジレンマ。。。
 
豆乳を初めて飲む方は、豆乳飲料から飲み始めてみて、調製豆乳、無調整豆乳にチャレンジしていくのがオススメです。
 
勉強になったところで、ここからはスーパーやコンビニで一番よく見かける「キッコーマン」の豆乳の健康成分と実際に飲んでみた味の感想を徹底比較していきます。
 
今回は、最もオーソドックスな無調整豆乳と調製豆乳をそれぞれ2商品ずつ見ていきましょう。
 
 

 

比較する豆乳一覧

1.おいしい無調整豆乳

f:id:lily333:20180726152552j:plain

出ました「キングオブ豆乳」。何も足さない、何も引かないというサントリーのウイスキーばりにストイックな、豆本来の味を感じるシンプルな豆乳。豆を味わいたいという奇特な方にはオススメな豆乳!(失礼)

 

2.北海道産大豆無調整豆乳

f:id:lily333:20180726152634j:plain

サントリーイズムは継承しつつ、さらに素材にこだわった上位互換の無調整豆乳。豆の産地にもこだわる方、北海道出身のやつはとりあえずこれ飲んどけ。

 

3.調製豆乳

f:id:lily333:20180726152738j:plain

僕がドハマりした豆乳がこの「調製豆乳」。とにかくおいしくて、健康のためとかじゃなくて飲みたいから飲む。それが調製豆乳だ!

 

4.特濃調製豆乳

f:id:lily333:20180726152832j:plain

大好きな調製豆乳の特濃バージョン。「トクホ」になってて、なんか健康に良さそう。これを、手にとると”コレステロールが気になる方”であることがモロバレなので要注意。 

 

豆乳の健康成分について

f:id:lily333:20180726153714j:plain

豆乳ってカラダにいいイメージがあるけど実際何にいいの?って方は、豆乳の健康成分について簡単にまとめたこちらから見ていってくださいね。

レシチン

レシチンは動脈硬化や認知症の予防に効果が期待できる成分です。

まだ20代なので全然ピンと来ないけど、いつかはお世話になる成分なので一応覚えておきたい。 認知症になる前に覚えておきたい。

大豆サポニン

大豆サポニンは血中のコレステロールや中性脂肪を洗い流してくれるので、肥満予防によい成分です。
 
さらに、抗酸化作用があり老化防止にもよいとのこと。お腹ポッコリ―マンの僕にとってもありがたいじゃないか!豆乳はOLだけのものではないのだ!

イソフラボン

イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た構造をした成分で、乳がんの予防に効果が期待できます。
 
あと、これはAKBの指原がテレビで言っていたことだから、ホントかどうかは指原に聞いてほしいんだけど、豆乳を飲むとおっぱいが大きくなるらしい。。。
 
本当だとしたら、世の中の女子全員にこの情報が届きますように。
 

 

健康成分を比較しよう

同じ豆乳とはいえ、無調整と調製では健康成分が含まれる量が違うわけです。
 
傾向としては、やはり大豆の含有量が多い無調整の方が健康成分も多く含まれています。
 
ただし、成分によっては調製豆乳の方が多く含まれてることもあるので、健康のために飲む人はここも要チェックです。200mlあたりの成分を表にまとめたので参考にしてください。
 
f:id:lily333:20180726171142p:plain
 

ちなみに、一日あたりの目安摂取量は

 

レシチン   1000〜5000mg

大豆サポニン 100mg

イソフラボン 70〜75mg

 

となっています。大豆サポニンとイソフラボンは豆乳を200ml飲むだけで一日に必要な量の多くを摂取できちゃいますね。

 

実際に飲んでみた味の感想

アジの写真

豆乳はホントに健康にいいんだな~ってことが分かったところで、気になるのは「味」ですよね。いくら健康に良くたって、まずかったら続けられないですしね。

 

それでは、実際に僕が飲んでみてまとめた味の感想をご覧ください!

 

おいしい無調整豆乳

一番オーソドックスな「THE 豆乳」という味。豆の味が強めで、豆乳が初めての人や苦手な人はこのままでは飲みにくい。
 
イメージとしては、節分のときに食べる豆をバリバリ噛んで口に含んだまま水飲んでるみたいな感じ?ただ、健康にイイ感は凄まじいので、とにかく健康第一な方にはおすすめ。
 

北海道産大豆無調整豆乳

上の無調整豆乳よりも大豆固形分が1%高く、より濃厚な味わいになっている。
 
こっちのほうが豆感は強いのに、豆の味がおいしくて意外と飲めてしまう。(いい大豆を使っているから?)個人的には、無調整ではこっちのほうが好み。
 

調製豆乳

僕が普段飲んでいるのがこちら。自然な甘みがあって、豆感も控えめでとても飲みやすい。
 
実際にぼくがそうでしたが、いわゆる「豆乳」の味を想像して飲んだら、飲みやすさに驚きます。後味でわずかに豆の味がするくらいで、甘くておいしい飲み物って感じ。
 

特濃調製豆乳

「特濃」という文字から想像するに、豆の味強そう・・・と思ってなかなか手が伸びなかったのがこちら。
 
飲んでみると、調製豆乳をほんの少し濃いめにした?程度の濃さで、ある意味拍子抜け。
 
ただ、この商品は大豆たんぱくが吸収されやすいように工夫されていて、「トクホ」に認定されているので違いは確かにあるみたいです。
 
それなのに、味をあまり変えないようにできるのはすごい技術なのかも。やるじゃんキッコーマン!
 

 

まとめ

f:id:lily333:20180727194746p:plain

いかがでしたか?豆乳っておいしいし健康にいいし、イイことづくめなのが分かってもらえましたか?

 

これを読んでしまったあなたは今日からOLになること間違いなし。どんなに薄汚いおじ様の方が読んでくださっていてもOLになれます。

 

豆乳を飲んだことがない人、健康になりたい人、OLになりたい願望があるちょっとヤバい人は、ぜひだまされたと思って豆乳を飲んでください。

 

意外とおいしいじゃん!ってなりますから。何で早く教えてくれなかったのよ〜、プンプン☆ってなりますから。

 

外で手軽に飲みたい人には200mlの飲み切りパックがおすすめです。

 

お家で毎日飲みたい人にはコスパがいい1Lパックもありますよ。

 
それでは皆さん、よい豆乳ライフを。